爆裂野球団! (2002)
[202]たまにはなにも考えないでこんな映画を観たい……?
フフフッ……、て感じ?
まあ、こんなタイトルだし、と
あんまり期待しないで観たのが
良かったのかな?
笑いあり人情ありで
けっこう面白かったよ。私が大の
野球好きってこともあるかもしれないけど……。
しかし原題は「YMCA野球チーム」だよ。
誰よ、「爆裂野球団」なんてつけたの。
劇画世代の仕入れ屋さん……?
まあ、「爆裂野球団」のほうがいまではわたしも
韓国映画~って感じになってしまっちゃってるけどさ。(笑)
物語は下の引用解説通り、
ほとんど付け加える必要なしね。
そうそう、子供のころ自分たちがやってた草野球も、
ちょうどこんな感じだったよなあとすごく懐かしかった……(笑)。
ソン・ガンホ、そのへんにいそうな
こういうとぼけた、軽い役やらせると抜群にいいよね。
そのへんがイ・ビョンホンとの違い……?
イ・ビョンホンは「遠いひと」で、
どこにでもいそうなそこらへんのひとはなかなかできないっていうか、
やらせられないっていうか、やってもらっちゃ困るというか……(笑)。
やっぱり「選ばれた俳優」って感じ……?
そのへんはお互いしようがないよな、
もって生まれた資質の違いなんだしさ……。
もうひとつ、よくぞ日本の俳優使ってくれたよねえ。
偉い……!
朝鮮初の野球チーム「皇城YMCA野球団」と、
日本関東軍の将校が率いる日本チームとが野球で勝負する話だから、
やっぱり日本の俳優を敵チームで使ってくれないと、
変な日本語喋る韓国の俳優さんだと、ちょっと面白くないよね。
伊武雅刀と鈴木一真、うん、よかった。高感度アップ……(笑)。
でもそのぶん、日本人朝鮮人にたいする態度がちょっと
甘くなってるのは否めないかもしんないけど……。
マドンナ役のキム・ヘス、
たしか初めて観たとおもうんだけど、
けっこうしっとり系のステキな女優さんだなあ。
ホチャン(ソン・ガンホ)が
ポーッとなってしまうのも無理ないよね……(笑)。
たまにはなにも考えないで笑ったり
ちょっぴりウルウルしたいひとにはうってつけの映画かも……。
●テプンさん
鈴木一真、モデル出身なんですか。
素直なところがとてもいいです。
ちょっとカッコつけてる気もしますが、そこも可愛いです。
しかし「薄気味悪い人」の役もとは、テプンさん眼力ありますねえ(笑)。
●てっせんさん
ほんと、ソン・ガンホ、出過ぎですよねえ。
出過ぎていまや完全に韓国映画界の、
監督たちの「安全パイ」になっちゃってますねえ。
「グエムル」はガンホで失敗したと私は思ってるくらいです(笑)
ガンホも、自分のために
もう少し選んだほうがいいと思うのですが…。
●テプンさん
そうですか。
『HAPPY TOGETHER』楽しみにしています…(笑)。
ありがとうございました。
クリッとしていただけると嬉しいです
日本ゴルフスクール
輸入タイヤ直販店 AUTOWAY

にほんブログ村

------------------------------------------------------
104分 韓国 ドラマ/スポーツ
監督 キム・ヒョンソク
出演
ソン・ガンホ
キム・ヘス
チョ・スンウ
伊武雅刀
鈴木一真
日本が朝鮮を保護国にした乙巳条約締結後のソウルを舞台に、朝鮮初の野球チーム「皇城YMCA野球団」と、朝鮮に駐留する関東軍の将校が率いる日本チームとの対決を、抗日運動をからめながら描いたスポ根映画。
科挙制度が廃止され人生の目標を失ったホチャン(ソンガンホ)は、ある日、サッカーボールを取りに入ったYMCAで野球という新しいスポーツを知る。もともと勉強が苦手でスポーツ好きのホチャンは父親に内緒で野球を始める。外交官の娘で海外経験も豊富はジョンニム(キムヘス)は韓国初の野球チーム「YMCA野球団」を発足させる。ピッチャーのデヒョン(キムジェヒョク)の好投や4番打者のホチャンの活躍でチームは連戦連勝。市民の声援を集めるようになる。チームの練習場所が日本陸軍の駐屯地として接収されたことがきっかけでYMCAチームは日本軍チームと対戦することになる。実は抗日運動の活動家であるデヒョンは試合前日に決行された親日派暗殺作戦で負傷して試合で本来の力を発揮できない。4番打者のホチャンも父親に野球していることがバレで同じく調子が出ずに、チームは完敗する。そのうちに親日派暗殺に加わったとしてデヒョンとジョンニムが日本軍に追われることになり、YMCA野球団は解散になる。その後、故郷に戻り父の私塾の手伝いをするホチャンのものもとに、YMCA野球団と日本軍との再戦の知らせが届くが・・。

まあ、こんなタイトルだし、と
あんまり期待しないで観たのが
良かったのかな?
笑いあり人情ありで
けっこう面白かったよ。私が大の
野球好きってこともあるかもしれないけど……。
しかし原題は「YMCA野球チーム」だよ。
誰よ、「爆裂野球団」なんてつけたの。
劇画世代の仕入れ屋さん……?
まあ、「爆裂野球団」のほうがいまではわたしも
韓国映画~って感じになってしまっちゃってるけどさ。(笑)
物語は下の引用解説通り、
ほとんど付け加える必要なしね。
そうそう、子供のころ自分たちがやってた草野球も、
ちょうどこんな感じだったよなあとすごく懐かしかった……(笑)。
ソン・ガンホ、そのへんにいそうな
こういうとぼけた、軽い役やらせると抜群にいいよね。
そのへんがイ・ビョンホンとの違い……?
イ・ビョンホンは「遠いひと」で、
どこにでもいそうなそこらへんのひとはなかなかできないっていうか、
やらせられないっていうか、やってもらっちゃ困るというか……(笑)。
やっぱり「選ばれた俳優」って感じ……?
そのへんはお互いしようがないよな、
もって生まれた資質の違いなんだしさ……。
もうひとつ、よくぞ日本の俳優使ってくれたよねえ。
偉い……!
朝鮮初の野球チーム「皇城YMCA野球団」と、
日本関東軍の将校が率いる日本チームとが野球で勝負する話だから、
やっぱり日本の俳優を敵チームで使ってくれないと、
変な日本語喋る韓国の俳優さんだと、ちょっと面白くないよね。
伊武雅刀と鈴木一真、うん、よかった。高感度アップ……(笑)。
でもそのぶん、日本人朝鮮人にたいする態度がちょっと
甘くなってるのは否めないかもしんないけど……。
マドンナ役のキム・ヘス、
たしか初めて観たとおもうんだけど、
けっこうしっとり系のステキな女優さんだなあ。
ホチャン(ソン・ガンホ)が
ポーッとなってしまうのも無理ないよね……(笑)。
たまにはなにも考えないで笑ったり
ちょっぴりウルウルしたいひとにはうってつけの映画かも……。
●テプンさん
鈴木一真、モデル出身なんですか。
素直なところがとてもいいです。
ちょっとカッコつけてる気もしますが、そこも可愛いです。
しかし「薄気味悪い人」の役もとは、テプンさん眼力ありますねえ(笑)。
●てっせんさん
ほんと、ソン・ガンホ、出過ぎですよねえ。
出過ぎていまや完全に韓国映画界の、
監督たちの「安全パイ」になっちゃってますねえ。
「グエムル」はガンホで失敗したと私は思ってるくらいです(笑)
ガンホも、自分のために
もう少し選んだほうがいいと思うのですが…。
●テプンさん
そうですか。
『HAPPY TOGETHER』楽しみにしています…(笑)。
ありがとうございました。

日本ゴルフスクール

輸入タイヤ直販店 AUTOWAY


にほんブログ村

------------------------------------------------------
104分 韓国 ドラマ/スポーツ
監督 キム・ヒョンソク
出演
ソン・ガンホ
キム・ヘス
チョ・スンウ
伊武雅刀
鈴木一真
日本が朝鮮を保護国にした乙巳条約締結後のソウルを舞台に、朝鮮初の野球チーム「皇城YMCA野球団」と、朝鮮に駐留する関東軍の将校が率いる日本チームとの対決を、抗日運動をからめながら描いたスポ根映画。
科挙制度が廃止され人生の目標を失ったホチャン(ソンガンホ)は、ある日、サッカーボールを取りに入ったYMCAで野球という新しいスポーツを知る。もともと勉強が苦手でスポーツ好きのホチャンは父親に内緒で野球を始める。外交官の娘で海外経験も豊富はジョンニム(キムヘス)は韓国初の野球チーム「YMCA野球団」を発足させる。ピッチャーのデヒョン(キムジェヒョク)の好投や4番打者のホチャンの活躍でチームは連戦連勝。市民の声援を集めるようになる。チームの練習場所が日本陸軍の駐屯地として接収されたことがきっかけでYMCAチームは日本軍チームと対戦することになる。実は抗日運動の活動家であるデヒョンは試合前日に決行された親日派暗殺作戦で負傷して試合で本来の力を発揮できない。4番打者のホチャンも父親に野球していることがバレで同じく調子が出ずに、チームは完敗する。そのうちに親日派暗殺に加わったとしてデヒョンとジョンニムが日本軍に追われることになり、YMCA野球団は解散になる。その後、故郷に戻り父の私塾の手伝いをするホチャンのものもとに、YMCA野球団と日本軍との再戦の知らせが届くが・・。
【国内便】【送料無料】映画/爆裂野球団!(YMCA野球団) DVD [2DISC] (韓国版)
韓国コミュニティゾーン KANKAN
言語:韓国語字幕:韓国語、英語リージョンコード:1、3【出演】ソン・ガンホキム・ヘスファン・ジョンミ
楽天市場 by ウェブリブログ
韓国コミュニティゾーン KANKAN
言語:韓国語字幕:韓国語、英語リージョンコード:1、3【出演】ソン・ガンホキム・ヘスファン・ジョンミ

この記事へのコメント
私、鈴木一真さんに密かに目をつけてます(笑)目元がビョンホンの様に黒目がちなところから始まり、数多くの役をこなしてきてるとこもいいなと思ってます。
ウソンさんのようにモデル出身ですが演じる技量は格段の差があるような・・・ハンサムなのにいつも個性的な役を選んでいる気がします。
年齢的にもこれから仕事に脂が乗ってくると感じてますが、いかがでしょう?コメディーからシリアス、薄気味悪い人、彼のこれからに期待してます。
この映画の印象はもう、あんまり残っていなんですが(笑)、日本の俳優陣、よかったですね。日本代表として他国の映画に出演することの緊張感が、いい方向に働いたのかとも・・・。
で、キム・ヘス、さすがにお見逃しになりませんねえ(笑)。タイプ的にはあまり好みっていうわけじゃないんですが、とても好感のもてる女優だと思っていました。
もう一つ・・・。ソン・ガンホのことです。韓国の監督たち、ちょっと彼を使いすぎじゃないかと思うんですねえ。最初に彼を起用した監督が何度も使い続けるのは理解できます。黒澤が三船を使い続けたように。しかし、他の監督まで安易に彼を選ぶのは・・・。他の俳優いるだろ、新鮮なのを、自分で発掘してこいよ、って言いたくなっちゃいます。例えば、「グエムル」はガンホじゃなくてもよかったと思います。彼じゃちょっとハマリすぎちゃってますね。山崎さんのお言葉のような「はみ出すところ」や意外性がありません。
今宵は苦言でした(笑)
彼の薄気味悪い人って怖いくらいぴったりでしょ(笑)
ビョンホンはガンホさんが演じた野球監督は・・・に対して一言だけ。ビョンホンファンのお勧めの『HAPPY TOGETHER』ではリストラされる冴えない野球選手テプンを熱演してます。山崎さんはもしかしてビョンホンへのイメージを崩してしまうかも、です。友人からテプンが素のビョンホンに1番近いと言われたそうです。
『爆裂野球団!』きっと借りて観ます。